2018年01月13日(土) 掲載
昨日倉敷の方やらに出かけていてすっかりブログのこと忘れてた早川です。
今年もよろしくおねがいします。あけましておめでとうって挨拶はいつまで有効なんでしょうね、わかりません。
みなさん年末年始はゆっくり休めたでしょうか。わたくし新しいゲーム買ってからヤバいです。
年末ディスコで通話しながらスプラトゥーン2の4リグマやってたんですけど、そのあとみんながマイクラやろって言ってまして、マイクラは昔から知ってるけど配信見ても面白さがわからないゲームのひとつだったんですが、まぁみんなに教えてもらえるし休みだしと思いSwitchのショップからDL版をクレカで買ったんですよ。任天堂のプリペイドの残りがなんぼかあったので2000円くらいで。妻の方のSwitchにも3500円くらい残高あったのでそっちも数百円で買えて5人くらいで始めたんです。
あ、マイクラとはマインクラフトって言ってスウェーデン人のノッチと、彼の設立した会社の社員が開発したゲームで、PC、Xbox one、Xbox 360、PS3、PS4、PS Vita、Wii U、Switch、DSとかいろんなプラットフォ−ムで出てて1億本以上売れてる、もう何するのも自由すぎて何するか迷うゲームです。アンドロイドやiOSのアプリも出てますね。
基本ブロックを設置して建物建てたり、木を切って手に入れた原木を加工してベッド作ったり武器作ったり、建築に走るもよし、地図を埋めながら冒険に出るのもよしってな具合です。「マイクラ 建築物」とかでググると凄まじいものが出てきます。こないだ軍艦島作った人がいてバズってましたね。
んで初めてプレイしたときの鯖主のワールドはある程度建築もされてて、操作もシステムもわからない私たち夫婦に親切に教えてくれたりして数時間遊んだんですけど、初回は正直いまいち面白さがつかめないまま終了しました。
その後自分のワールドや、妻のワールドで一緒にを開拓してたら要領が掴めてきた辺りから
もうこれ止まらねえええええええええEEEEEEEEE
てな具合でかっぱえびせんですわ。マジでこれ永遠にやり続けちゃうヤクですわぁ・・・。
鉄を作りたいから穴掘って洞窟行って鉄鉱石見つけて、木を切って材料仕入れて、マイホーム作りたいから土地を整地してって感じです。整地するにもシャベルやピッケルがいるので材料となる木や鉱石を集めてって作業が必要になったり・・・とにかくヤバい。
建築初心者の自分は豆腐型の四角い家を作ってみました。
ちょっといい感じじゃないですか。中にはベッドや釣堀、洞窟に行ける地下階段とか入れてます。
遠出したとき家の方角がわからなくならないようにランドマーク的に2×2の高さ適当の塔も作ったよ。地味に家も少し高くしました。
今は家の前の土地を整地しまくってます。起動してただ整地するだけで楽しいゲームって他に絶対ないよ。アイテム集めて火薬作って発破かければ少しは楽なんだろうけどシャベルとピッケルでコツコツ削っております。
妻は回路作って作物を自動収穫する装置作って順調に稼動しているみたいで満足げです。ええのう、わいも早く作りたいのう。
これのせいでスプラトゥーン2はプレイ時間がガクッと落ちたけど今日はフェスや!初めて4人チームでフェスやります。楽しみじゃ〜。

交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「仲介店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。